時には賢者の言葉 白は何度塗り直しても黒にはならない 白は何度塗り直しても黒にはならない 私の先輩が私に「役所の奥義」をこう説明してくれた事があった。「宮本くん、いろいろな人が君のところをたずね、頭を下げてくる。でも、けっして自分が重要だなどと思ってはいけない。人は君のポストに頭を下げるのであ... 1995/08/05 時には賢者の言葉
時には賢者の言葉 結果よりも方法を知っていた方が役に立つ 人間による円周率記憶の世界記録は、42195桁(当時)です。記憶してるのを話すのに9時間弱かかります。ところが、どんなに安いパソコンでも、やりかたを知ってれば、42195桁は数分~数十分で計算できちゃいます。「結果よりも方法を知っていた方が... 1995/08/04 時には賢者の言葉
時には賢者の言葉 省力化というのは残った人間が忙しくなる事を言うらしい マネージャ:省力化というのは残った人間が忙しくなる事を言うらしいな。いっそのこと我々全員なしというのはどうかね? 幹部:は‥‥はあ、なし‥‥ですか? なし‥‥となりますと、その‥‥ マネージャ:答えんでいい、グチッただけだ!! ...「電脳... 1995/08/04 時には賢者の言葉
時には賢者の言葉 金はすぐれたれども、鉄の益多きに及かざるがことし 金(こがね)はすぐれたれども、鉄(くろがね)の益多きに及(し)かざるがことし─ 「徒然草」吉田兼好/百二十二段 1995/07/28 時には賢者の言葉
時には賢者の言葉 報告があれば後の責任は私が負う しかし報告がなければ責任の取りようがない 台東支店長: いいだろう だが逐一報告して欲しい どんな小さな情報もだ原島浩美 : …台東支店長: 報告があれば後の責任は私が負う しかし報告がなければ責任の取りようがない原島浩美 : はい …週刊モーニング掲載「この女(ひと)に賭けろ」 ... 1995/05/31 時には賢者の言葉
時には賢者の言葉 日本人は包丁技術を身につけ、米国人は器具を発明する 日本人は、食材を加工するために、あらゆる包丁技術を身につける。米国人は、食材を加工するために、あらゆる器具を工夫・発明する。 … 相坂貞三/ SCI シニア・コンサルタント 1995/05/29 時には賢者の言葉
誰につぶやくでもなく ワープロ専用機は、買った時点が最高スペック ワープロ専用機は、買った時点が最高スペックである。しかし、パソコンは、ソフトウェアが成長すれば、驚くほどグレードアップし続ける。 パソコンは入れ物、ソフトは内容物。よりよいものに入れ替え・交換しつづけられる・・・伸びしろがあるともいう。 1995/05/25 誰につぶやくでもなく
時には賢者の言葉 「餅は餅屋」 「餅は餅屋」というように、複雑で面倒な工程までユーザーが自分で手掛けるとは思えない …松崎隆三/ジオマティック社長:日経産業新聞(1995/4)より 1995/05/14 時には賢者の言葉
時には賢者の言葉 あの馬鹿は 感じ取ってるんだ 世界がぐるぐる回ってるってことを そんなの誰も知ったこっちゃないみんな、あいつのことを馬鹿だと思ってるしあいつ自身、お構いなしさ けどまた、あの馬鹿は丘の上に立って太陽が沈んでいくのをじっと見てるでもって頭の中で感じ取ってるんだ世界がぐるぐる回ってるってことを …"The ... 1995/05/09 時には賢者の言葉
誰につぶやくでもなく 主導権はハードウェア・ベンダからソフトウェア・ベンダへ かつて、ハードウェア・ベンダが主導権を握って、情報システムの全てをカバーしようとする時代があった。しかし今は、DBやOSなどの、一部のソフトウェア・ベンダが主導権を握って、情報システムを左右しようとしている時代である。 寡占企業が、ハードウ... 1995/03/01 誰につぶやくでもなく
誰につぶやくでもなく C/Sシステムにおけるドキュメンテーション パワーツールは、開発は、極めて短期間に、高品質かつ低コストのシステムを実現するツールとして注目されている(呼称は様々であるが)。しかし、パワーツールだけで大規模システムが開発出来る訳ではない。RADなどの開発手法における品質向上のひとつの考... 1995/02/27 誰につぶやくでもなく