Manuscripts in press

著書 books

  • 「誰も書かなかった SEサバイバルガイド」
    ~やりたいことしかやらない『悪魔の流儀(デーモン・スタイル)~』
    • WEB+DB PRESS plus、共著、技術評論社、2009 ⇒アマゾン
  • 「システムコンサルティングの推進とその実際」
    • 共著、日本テクノセンター、2003 ⇒アマゾン
  • 「図解でわかるEIP入門」
    • 共著、日本能力協会マネジメントセンター、2003 ⇒アマゾン
  • 「Webサーバによる3層クライアント/サーバ・システム開発技法」
    • 共著、ソフトリサーチセンター、1998 ⇒アマゾン
  • 「図解 よくわかるエクストラネット」
  • 「事例で学ぶ イントラネット活用法」
  • 「クライアントサーバ・システムのリスク マネジメント」
    • 共著、ソフト・リサーチ・センタ、1994 ⇒アマゾン

寄稿連載 serialized contributions

  • 「企業改造計画 ~ グリーン化で企業はどう変わる?~」「地球温暖化」誌、日報アイピー社
    • 2011/07 グリーン化(低炭素・環境)に対する自社の進捗をはかる
    • 2011/05 グリーン化の成否は社員をいかに蒔きこむかにかかっている
    • 2011/03 「体質改善」によるオフィスのグリーン化
    • 2011/01 手付かずの領域=オフィスのグリーン化に眼を向けよう
  • 「貴社の低炭素時刻は今、何時ですか?」低炭素経済新聞、日報アイピー社
    • 2010/09 Ⅲ.構えずに取り組むグリーン対策
    • 2010/08 Ⅱ.自社の低炭素時刻を把握しよう
    • 2010/07 Ⅰ.企業にとってグリーン化は必要なのか?
  • 「エンジニアとして生き残るための戦略と戦術」共著:川村丹美、西澤晋、Web+DB Press誌、技術評論社
    • 2008/02 「コトバは総合学習だ」
    • 2007/12 「記憶力の放棄」
    • 2007/10 「遊びゴコロと健康なカラダ」
    • 2007/08 「悪魔流(の)時間管理術」
    • 2007/06 「やりたいこと実現のための優先順位と時間の使い方」
    • 2007/04 「なりたい自分をどう定義するか」
  • 「私家版─コンサルティング手帳」/テクニカルエッセイ SOFTECHS誌、シーエーシー社
    • 2006/06 「餅は餅屋」
    • 2005/05 「価値創造型ビジネス」
    • 2005/05 「人のペースと歩幅」
    • 2003/05 「人間指向の情報システム」
    • 2002/10 「ITソリューションは問題解決ではない」
    • 2001/04 「『2:8の法則』を適用する」
    • 2000/09 「業務分析のための様々な視点」
    • 2000/06 「ビジネスのCSモデル」
  • Web+DB Press誌、技術評論社
    • 2006/02 「『超級』コミュニケーション講座」~顧客の要望を顧客以上に理解するための~/監修
    • 2005/10 「プロジェクトの人間関係構築術」 /監修・共著
    • 2005/06 「ゼロベース思考でいこう!」 /監修・共著
    • 2005/04 特集「ビジネスリテラシー」2.業務研修編/監修・共著
      • 序「ITビジネスの世界にようこそ」
      • 第一講「会社の仕組みとSEの仕事」
      • 第二講「達人SEになるための仕事のしかた」
    • 2005/02 「開発者のためのドキュメント作成の技術」~設計書,マニュアル,提案書からダメモトの嘆願書まで~/監修・共著
    • 2004/08 「開発者のためのロジカルシンキング実践!入門」/監修
  • 「クライアント/サーバ・システムを解体しよう」GSLetter誌、SRA社
    • 1999/06 「システム開発略語辞典 <A~Z完揃>」
    • 1999/06 「私の2000年予測」
    • 1999/01 「開発プロジェクトの「より戻し」を減らそう」
    • 1998/10 「システム開発における2:8の法則」
    • 1998/06 「紀元2670年のシステム開発」
    • 1998/02 「情報技術のタコとサル」
    • 1997/11 「Javaが生き残る条件」
    • 1997/09 「イントラネット よもやま」
    • 1997/06 「クライアント/サーバからビジネス・オブジェクトへ」- 其之弐 : ビジネス・オブジェクトの見つけかた -
    • 1997/01 番外編 ”5年後(2002年)を展望する” 大予想/「ソフトウェア開発とシステム構築の方法」
    • 1996/08 「クライアント/サーバからビジネス・オブジェクトへ」- 其之壱 : 漸近線の引き方 -
    • 1996/04 「システムを安く作ろう – 其之弐 -」
    • 1996/01 「システムを安く作ろう – 其之壱 -」
    • 1995/10 「RADを使おう – 其之参 -」
    • 1995/07 「RADを使おう – 其之弐 -」
    • 1995/04 「RADを使おう – 其之壱 -」
    • 1995/01 「クライアント向け開発ツールの系譜」
    • 1994/10 「クライアント/サーバとオブジェクト指向」- 其の弐 –
    • 1994/06 「クライアント/サーバとオブジェクト指向」- 其の壱 –
    • 1994/03 「システムを構造的にとらえる」
    • 1993/12 「Power Tool(其の弐)-フロントツールの新しい流れ-」
    • 1993/09 「Power Tool(其の壱)-フロントツールの新しい流れ-」
    • 1993/06 「階層型からリレーショナル型へ」
  • 「イントラネット『そこが知りたい!』」コンピュートピア誌、ソフトウェア・エージー社
    • 1996/12 「イントラネットと文書共有(続)」共著:三喜英行、佐々木明人
    • 1996/11 「イントラネットと文書共有」共著:三喜英行、佐々木明人
    • 1996/10 「イントラネットへの期待と取り組み」共著:谷井成吉
  • 「C/Sを経営に120%使いきるノウハウ講座」
    • コンピュートピア誌、ソフトウェア・エージー社
    • 1996/07 「CS技術を選別する」
    • 1996/06 「CSシステムコストを評価する」
    • 1996/05 「情報システムの中枢神経 ─ネットワーク─」原著:喜多祥昭
    • 1996/04 「経営にとってのCS技術 ─その恩恵と代償─」
    • 1996/03 「クライアント/サーバの中核を握るデータベース」共著:相坂貞三
    • 1996/02 「開発プロジェクト成功のポイント(プロジェクト・マネージメント)」原著:市村昭博
    • 1996/01 「C/Sのクリティカル・サクセス・ファクタ(主要成功要因)」
    • 1995/12 「クライアント/サーバ技術の趨勢」
    • 1995/11 「日本におけるC/Sシステムの現状と今後」原著:栗山博行 
    • 1995/10 「エンタープライズ・モデリング」
    • 1995/09 「クライアント/サーバを用いた全社システムへの取り組み」
    • 1995/08 「情報化銀行への軌跡」- 光州銀行の奇跡的な成功 –
  • 「光州銀行の成功とMcIT」
    • コンピュートピア誌、ソフトウェア・エージー社、監修/編纂、CHNO(原著)、栗山博行(日本語版原著)
    • 1995/09~1996/01 (全5回)

寄稿 contributions

  • 「運用生産性向上への取り組み」事例紹介
    • SOFTECHS誌、シーエーシー社、2008/06
  • 「ワーキングスタイル変革」事例紹介
    • SOFTECHS誌、シーエーシー社、2007/06
  • [いつも予定が狂うあなたに]スケジュール構築 達人への道 ─ 免許皆伝の極意 ─
    • 共著、Web+DB Press誌、技術評論社、2006/06
  • 「世界制服のための問題解決アプローチ」
    • As Title of 世界征服検討委員会総裁 Web+DB Press誌、技術評論社、2005/12
  • 「そのときコンサルタントは何を考えているか?」特別企画
    • Web+DB Press誌、技術評論社、2004/12
  • 「ERPの導入を成功させるために」
    • コンピュートピア誌、ソフトウェア・エージー社、1998/06
  • 「これがNCAの世界だ」―次世代アーキテクチャーとしてのネットワーク・コンピューティング―
    • 月間INTRANET誌、日本ソフトバンク社、1997/08
  • 「エクストラネットはこうつくる」エクストラネット大特集
    • 月間INTRANET誌、日本ソフトバンク社、1997/06
  • WindowsNT4.0は、基幹情報システムに「採用」できるか?
    • コンピュートピア誌、ソフトウェア・エージー社、1997/03
  • 「イントラネットのセキュティ対策とファイアウオールの設置」
    • コンピュートピア誌、ソフトウェア・エージー社、1997/02
  • 「クライアント/サーバーの問題」1997年頭特集:1997年のコンピュータ、ここが問題!
    • コンピュートピア誌、ソフトウェア・エージー社、1997/01
  • 「イントラネット構築術:10のポイント」
    • SCI/ Webソリューション・チーム ( 桐山、清水聡、宇多津 ) コンピュートピア誌、ソフトウェア・エージー社、1996/7
  • 「CHNO氏の新たな挑戦」 盧仲鎬(原著)
    • SCI-McITチーム(協力) コンピュートピア誌、ソフトウェア・エージー社、1996/6
  • 「定型アプリケーションの開発手法を概観する」
    • 日経データプロ-オープンシステム誌、1994/08
  • 「デスクトップ・アプリケーションを分類する」
    • 日経データプロ-オープンシステム誌、1994/07
  • 〔記事・情報喪失〕数回
    • 日経コンピュータ誌
  • 「CS-Library/DB/エンジン機能比較」
    • 日経オープンシステム誌 
  • 〔記事・情報喪失〕2回
    • 日経インフォベース誌 
  • 「トレンディなRDBMSの機能/性能比較」
    • GSLetter誌、SRA社、1993/04
  • 「UNIXデータベース管理システムの動向」
    • 日経バイト誌、1992/11
  • 「クライアント/サーバ上のアプリケーション構築」
    • 日経コンピュータ誌、1992/09
  • 「UNIXへの招待 – 水平分散ネットワーク編 -」
    • C-Jurnal誌、1992/05

文芸もの literary works

  • 「絵夢のプロマネノート」連載小説 Web+DB Press誌、技術評論社、2005/05~2006/03
  • 「『ニッポン泥棒』大沢在昌」 書評、「本の話」誌、文芸春秋社、2004

その他 others

  • 「WS 対 PC」Wall Street & Technology,Novermber 1992 より
  • 「Client/Server VS Web方式」研究レポート、1996/8