個人所有したコンピューター

Workstation

  • 1993 NeXTstation Turbo Color

社内にはもともと、SONY のワークステーション NEWS がごろごろしていて、自分が仕事に使うワークステーションも NEWS だった。1993頃、部門内に NeXT ワークステーションむけの開発チームが立ち上がるときに社員むけ割引販売があり、か~ちゃんの許可を得て NeXTstation Turbo Color を購入した。ディスプレイ、プリンター、メモリ増設費など含めると、セダンの新車に迫るほどの値段だった。ところがわずか数年で NeXT 社がアップルに吸収合併され、製品自体は短命に終わってしまった。高い買い物だったので、まともな技術支援がなくなったあとも、1998年頃まで無理矢理使い続けた。

NeXTチームは解散、NeXT社もなくなったが、自分は自宅でNeXTを使っているので、会社に互換環境が欲しい、とわがままを言ったら、Intel版 NeXTSTEP OS の購入稟議が奇跡的に通った〔自宅にデーターを持ち帰り、個人機器で仕事をするのがまだ許される時代だった〕。DELL PCで使っていたが、安定せずにトラブル続き…あまりの不安定さに、2年ほどで使用をあきらめた。

2000年に NeXT つながりの知り合いから、不要になった NeXTstation を引き取らないか、という話があり、浜松町まで取りに行った。嬉々として会社へ持ち込み、デスク脇に置いたが、外から持ち込んだ個人機器を社内LANに接続してはいけないと言われ〔当たり前だ〕、結局、ほとんど火を入れなかった。

PC

大学生時代のある日、生協で NEC PC-8800 が売られているのを見つけ、一週間後には購入していた。衝動買いに近い。定価228,000円の生協価格、15%~20%引きくらいだったと思うが、学生には高い買い物だ。しかもPC本体だけでは使い物にならない。ディスプレイとプリンターは、とても純正品が買えず、互換製品を選んだ…その後PC本体を変えても、そのまま使えたのは幸いだった。

その生協では、パンチカードも売られていた…大学での授業内容は推して知るべし。

パソコンなんて何に使うんだ、そんな高いおもちゃ買ってどうするんだ、と知り合いからよくなじられた。そのたびに、「PCは車やバイクよりよほど良い趣味だ。なぜなら免許いらない、ガス食わない、税金掛からない、車検いらない、事故起こさない、だから保険も必要ない」とうそぶいた。後年、ウィルス対策、情報漏洩対策、バックアップ、暗号化、認証対策、性能劣化対策などで、とんでもなく面倒な管理と、そのための出費が必要になるとは想像できなかった。

PCは車やバイクよりもよほど良い趣味だ。なぜなら免許いらない、ガス食わない、税金掛からない、車検いらない、事故起こさない、だから保険も必要ない

卒論をそのパソコンのワープロで書き、教授に驚かれた。少なくとも文学部で、卒論をワープロしたのは自分が最初だろうと自負している。

以来、何台か世代交代した後、かなり遅くなってからPCの自作に手を出す。か~ちゃんを連れて秋葉原へパーツを買いに行き、ケース込みで「お持ち帰り」した。あたりまえに重くて難儀した。自作機は、IV号機以降も数台作ったが、記録が残っておらず、もはや分からない。押し入れに臓器移植で外されたパーツがあふれており、それらを組み合わせただけで、1台できた。

そのうち、自作しても大して安上がりにならないと気づいて、やめしまった。以後もっぱら、安いショップPC 5台~7台を用途別に使用している。・・・ちょいちょい故障するので、台数は一定しない。

  • 2005 自作PC IV (3GMHz/1.5T/2G)
  • 2003 自作PC III (1.7GHz/90G/1.5G)
  • 2001 自作PC II(233MHz/40G/512M)
  • 1998 自作PC I (233MHz/6G/128M)
  • 1994 ThinkPAD 230Cs
  • 1991 PC-9801H model8
  • 1990 Macintosh Quadra
  • 1988 PC-9801VM
  • 1987 PC-9801UV
  • 1981 PC-8801

Calculator

複素数や積分計算をしてみたいと思ってプログラマブル/関数電卓を漁った時期がある。手元に残っているのは HP 15c だけ…まだ動く。これは名機だが、逆ポーランド計算方式がクセモノで、日常使いにはちょっと苦しい。最初に作ったのは、麻雀の点数計算プログラムだった。所詮は電卓なので、別のプログラムを書こうとしたら前のは消さなければならない。なんか惜しくて残して置いたら、結局、それきりになった。複素数も積分もやらずじまいである。

  • 1987 ZAURUS-4100
  • 1982 CASIO fx-602P
  • 1982 HP 15C

コメント